ご挨拶

古内敬子

代表   古内  敬子

私は、大学でプライマリー・ヘルスケアを学び、卒業後は臨床検査技師として18年働きました。その期間は私にとって、医療における「健康」とは何か、誰にでも等しく降りかかる危機としての「病気」とは何か、そして、その事に対し自分に何ができるのかを模索する日々でもありました。
 その後、これらの問いに対する答えを探すべく、また、自らを社会の一員としてより機能させるため、さらには自分を育んでくれた社会への恩返しの思いから一念発起し、臨床検査技師から心理職へのキャリアチェンジを図りました。
 心理職としての12年がたった今、二つの職種の経験を通じ、信念を持って言えることは、「予防医学」が、対極をなす二つの状態、つまり「健康」と「病気」を分かつ隔壁なのであり、その壁を越えて「病気」というエリアに行かさないことが、最良の医療であるということです。
 私は、この「予防医学」の知見を産業界に持ち込むことで、生産性の維持向上を目指す事業場外資源としてのEAPの効果を最大化すべく、使命感と気概をもって取り組んでまいります。そして、関わる全てのステークホルダーが安心感とやりがいを感じられるよう、共通価値の創造をお手伝いします。
  病気をきっかけとした差別や偏見というものは、相手の事が理解できず不安に思う気持ちに由来しています。ダイバーシティ・アンド・インクルージョン(D&I)をもって、差別や偏見の無い参加者全員が輝ける企業風土の醸成を実現します。

経歴

昭和薬科大学附属高等学校 11期生
琉球大学医学部保健学科卒業

  • 臨床検査技師  登録番号 第107883号《琉球大学医学部附属病院(琉球大学病院)、千葉中央臨床検査センター、南山病院、沖縄県立中部病院、SRLラボクリエイト(那覇市医師会)》
  • 第一種衛生管理者 第47000051275号

琉球大学法文学部人間科学科科目等履修生

  •  産業カウンセラー 第S2502792号
  •  公認心理師 第5915号

琉球大学法文学部人間科学科 准教授 田中寛二先生による教育分析を受ける

所属学会

一般社団法人 日本産業カウンセラー協会
一般社団法人 日本心理臨床学会
一般社団法人 沖縄県公認心理師協会
一般社団法人 日本公認心理師協会

業績

臨床検査技師学会発表

  • 脂質代謝におけるレムナントコレステロールとLDLコレステロール測定意義についての基礎的検討

      喜屋武涼子・古内敬子  當銘毅  
      那覇市医師会生活習慣病検診センター 検査部  (SRLラボクリエイト)

      沖縄県臨床検査技師会誌 第461号 P40 第41回 沖縄県医学検査学会2008年6月

   (メンタリング業務として、メンティーの学会発表をプロデュース)

  • 3D-TOF法による非造影頚動脈MRAのスクリーニング検査としての試み 

      ・古内敬子   
        医療法人菜の花会佐久田脳神経外科・外科 検査科

        第41回 九州医学検査学会 2006年11月3日~4日

  • ヒト由来酵素標品を用いてのKファクターと理論ファクターの実験的検証

      ・古内敬子  中村広  長嶺辰美  外間政哲 
       琉球大学医学部附属病院 中央検査部

      1991年沖縄県臨床衛生検査技師学会

学会誌掲載

  • 沖縄県健常女性の骨粗鬆症予防のための疫学調査ー骨密度の年齢階層別変化、地域差および一時スクリーニング結果

       秋坂真史 ・古内敬子  山元総勝  瑞慶覧涼子  鈴木信  池宮喜春

       沖縄公衆衛生学会誌28 24-31(1997)

学術活動

      平成20年度 第24回 沖縄県医師会臨床検査精度管理結果報告会生化学検査部門 座長 

      平成20年度 精度管理委員

卒業論文

      メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の疫学的研究-コアグラーゼ型別

     ・古内敬子
      琉球大学医学部保健学科 微生物研究室 

 


PTSD持続エクスポージャー
認知行動療法
ヘルスツーリズム
ストレスチェック